MENU

【基本情報技術者試験】アルゴリズムを攻略するために・・・

f:id:kaya0730:20190910210159p:plain

僕は今、基本情報技術者試験の勉強として、
午前の過去問を一回ごと通しで解きつつ、
午後の過去問を少しずつ解いています。


午後の過去問をやってみて感じたことは、

アルゴリズムが難しすぎる。。」

これからFE試験を受験される方の中には、
IT系以外の職種から転職を考えている方だったり、
IT系企業に勤めたばかりだけど、会社が求める資格だから受験する方なども考えられます。
僕もその中の1人です。

そうした場合、
プログラミングに関して未経験で、
フローチャートの読み方や問題の意味がわからない事が多くあります。
勉強していて、アルゴリズムの分野で挫折してしまう人も少なくないはず。

そんな
アルゴリズムの分野を攻略するため、
インターネットや、書籍などで調べまくりました。
結果、
少しずつ理解できるようになってきました!
そこで、今回はFE試験テクノロジ系の中で出題される、
アルゴリズムに関して、
参考になったサイト様や書籍の紹介と、
理解するまでに至った、ポイントをまとめたいと思います。

参考サイト様

だえうホームページ

daeudaeu.com

こちらのサイト様にはかなり助けられました。

というのも、
僕がアルゴリズム問題にとりかかり始めた時、
その問題の難しさに、速攻で挫折感を味わいましたorz

そこで、
基本情報技術者試験 アルゴリズム
でググってみた所、
こちらのサイト様に出会いました!

モチベーションが下がっている中、
上記記事を閲覧し、挫折感を克服する事のできた神記事だと思っています!

だえうホームページ様、ありがとうございます。

また、
他にも「基本情報技術者試験」について
過去の午後問題に関する解説も豊富で、
その他、C言語について解説もされています。

かなり参考になるサイトだと思います。

Qiita

qiita.com


こちらのサイト様は、
ITエンジニアや、プログラマの為の情報共有サイトです。

様々なプログラミング言語の技術的な情報や、
エンジニアやプログラマにとっての有益な情報を、
登録されたユーザが、自由に投稿できるサイトとなっています。

上記の記事では、
ソートを中心としたアルゴリズムが、
実際にどう動くかを可視化されており、
とてもイメージが湧きやすいです。

その他にも、
FEの勉強する際、
わからない事を検索すると、
こちらのサイトを参考にする事が多いです。

参考書籍

楽しく学ぶアルゴリズムとプログラミングの図鑑

楽しく学ぶ アルゴリズムとプログラミングの図鑑

楽しく学ぶ アルゴリズムとプログラミングの図鑑

こちらの書籍は、
とにかく見やすくて分かりやすいです。

ソート、サーチ、経路探索など様々なアルゴリズムの解説や、
C言語をはじめ、JavaJavaScriptPythonPHP等といった言語で、
アルゴリズムの記述例が掲載されています。

そのため、
午後の言語問題に関しても、参考にできると思います。

アルゴリズム入門

こちらの書籍は、
一言で
アルゴリズムの教科書
と言えるでしょう。

アルゴリズムの基本的な考え方から始まり、
順を追って、各種アルゴリズムの解説や、例題が掲載されています。

問題を解いていて迷ったら、
じっくりと読み込む

といった感じで利用しています。

最後に

FE試験の中でも、
アルゴリズムは配点も高く、大きなハードルだと思います。
中には、アルゴリズムは捨てて、他でカバーするという戦略を立てている方も少なくないようです。

しかし、
だからこそ、アルゴリズムを攻略できれば、
FE試験の合格にも、かなり近づけるのではないでしょうか。

繰り返しになりますが、
FE試験は難しすぎて挫折しそうになる事も多々あるかと思います。
しかし、
上記のようなサイト様があるおかげで、立ち直ることも度々ありました。

FE試験勉強で、壁にぶち当たっている方はぜひ参考にしてみてください。

本日は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました!

テクノロジ系を制する者は、FE試験を制す! 【基本情報技術者試験】

f:id:kaya0730:20190806213854j:plain


基本情報技術者試験(FE試験)の勉強を始め、
ちょうど1ヶ月が経ちました。

この1ヶ月間で、
僕が勉強してきた内容をアウトプットすると同時に、
各分野におけるポイントをまとめていこうと思います。

苦手分野を克服する

僕が以前、記事の中で紹介した勉強の進め方として、

・とにかく過去問を解く

(アウトプット)

・過去問を解いて(アウトプット)、

テキストで勉強する(インプット)

基本情報技術者試験を受けようと思います - saiaido-blog


この2点を挙げました。

まずはコチラをご覧ください

1回目

f:id:kaya0730:20190806224555p:plain
H30秋期試験

2回目

f:id:kaya0730:20190806224612p:plain
H30春期試験

1回目は、
初見で実施した過去問道場の結果です。
45.2%

ある程度復習して
2回目、
59%
になりました。

が、しかし!

この結果を見てわかる通り、
僕は、
テクノロジ系が苦手
だという事が明らかです。

テクノロジ系を制するモノは、FE試験を制す!


テクノロジ系の問題数は、
他の2つに比べても、
圧倒的に多い!

全80問中50問

実に全体の62.5%

はテクノロジ系が出題されます。
これだけで合格ラインに届く!

こうした事から、

テクノロジ系を制するモノは、FE試験を制す!
(「SLUM DUNK」赤木キャプテンを彷彿とさせる)

ぐらいの重要性があると判断できます!


そこで今回は、
テクノロジ系で出題される分野毎のポイントを、

・テキストで紹介されている解説や例え話を引用しつつ、
・僕なりの解釈や覚え方を踏まえて紹介していきます!

今回は、
テクノロジ系 情報の基礎理論です。

参考テキスト

平成31/01年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室

平成31/01年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室


※記事中の引用はすべてコチラのテキストから引用しています。

テクノロジ系で出題される分野

◆基数変換◆

重要度:★★★★★

 私たちは、普段は10進数を使っていますが、時間を数えるときは60進数も使います。
これに対して、コンピュータ内部では、2進数が使われています。
どの進数も、けた上がりのタイミングを意識しましょう。

N進数への変換方法
(整数部)Nで割って下から余りを並べる
(小数部)Nを掛けて順に整数部を並べる


◆負の整数を表現する方法(補数表現)◆

重要度:★★★★★

「10-6」も「10+(-6)」も計算結果は4です。
コンピュータ内部では、減算を加算で行う工夫がされています。

1の補数 → 各けたの数を反転させる。
例:0100110なら1011001

2の補数 → 負の数は2進数で表現できないため、2の補数を使って正の数として表現する。表現方法は、1の補数に1を足す
例:0100110なら1011010

絶対値に符号を付けた表現左端ビット0の場合は正,1の場合は負


浮動小数点◆

重要度:★★☆☆☆

非常に大きな数や小さな数を表現するのに多くのけた数が必要です。
指数を使えば、けた数を少なくすることができます。

浮動小数点の正規化ときたら、大きな桁を分かりやすくするために、整数×2のn乗で表現する。
例:10000円 → 1万円と表現するイメージ  
(10000=10の4乗)


◆誤差◆

重要度:★★★☆☆

コンピュータ内部では、数値を指定されたビット数で表現しているため、
真の値とコンピュータ内部で表現する値とのあいだに差が発生します。
この差のことを誤差といいます。

けたあふれ誤差演算結果が、表現できる範囲を超える

丸め誤差切り捨て、切り上げ、四捨五入

けた落ち誤差有効桁数が減る

情報落ち小さな数が計算結果に反映されない

打ち切り誤差円周率などのような無限小数の計算処理を打ち切る


◆シフト演算◆

重要度:★★★☆☆

2進数では左右にけたをずらすだけで、元の数値に2を掛けたり2で割ったりすることができます。

論理シフトあふれたビットは捨てる、空いたビットには0が入る

算術左シフト符号ビットはそのまま、あふれたビットは捨てる、空いたビットには0が入る

算術右シフト符号ビットはそのまま、あふれたビットは捨てる、空いたビットには符号と同じビットが入る


オートマトン

重要度:★★★☆☆

1日の天気が移り変わっていくように、ある状態から次の状態へ移り変わっていく様子を図や表にしたりすることがあります。

オートマトン図に沿った動作を一つずつ
間違いなく追えば、解ける!


◆論理演算と論理回路

重要度:★★★☆☆

中学生のころ、集合を考えるのにベン図をつかいました。
論理演算を理解するときも、ベン図が役に立ちます。

f:id:kaya0730:20190806225553p:plain
ベン図とMIL記号

ベン図やMIL記号の問題は、上記の関係を覚えて、
実際の問題を解く際、この図をイメージできるようにしておけば解きやすいと思います。

【補足】ドモルガンの法則
考え方を覚えておきましょう。
f:id:kaya0730:20190806230428g:plain


◆半加算器と全加算器◆

重要度:★★★☆☆

56+45を計算する場合、上位けたへのけた上がり、
下位けたからのけた上がりを考慮しなければいけません。

半加算器けたが上がった分を出力

全加算器けたが上がった分と和の1桁目も出力

最後に

今回は、以上です。

情報基礎理論分野では、
2進数、16進数などといった基数変換をはじめ、
シフト演算、論理演算といった、
2進数の演算が重要となってくるでしょう。

過去問道場
基礎理論分野の出題数をみても146問と、数多く出題されることが予想できます。

情報処理の知識としても、必須の知識ですので、
ここはしっかり押さえておきましょう!

ではでは(^^)/

基本情報技術者試験を受けようと思います

7月11日より、

「令和元年度秋期 基本情報技術試験(FE試験)」 試験申込みが始まりましたね!

そこで今回僕は、本格的にFE資格取得を目指そうと思います!

(令和元年度秋期 基本情報技術試験は10月20日に終了しました。次回は令和2年4月第3日曜です。)

 

 

 

決断した理由

 

最近、HTML、CSSJavascriptPython

といった言語の習得をするため勉強を始めました。

これらの勉強をする上で、

何か資格として形に残したいと思いました。

 

知識の向上としては、 「ウェブデザイン技能検定」 の方が直結するのですが、

「FE試験」を選んだ理由として

 

・志半ばで断念していたから

・言語を覚えるにも、ITの基礎的な知識は必須だから

・国家試験だから

・仕事上、給与面で優遇されるから

 

といった理由から決断しました。

 

FE試験って難しい?

 

しかしながら、

国家試験であるFE試験って、難しいのでは?

そう簡単には、合格できないんじゃない?

 

とギモンに思うのは当然!

そこで、合格率はどれくらいなのか?

調べてみました。

 

以下は過去5年間の合格率です。

 

  応募者数 受験者数 受験率 合格者数 合格率
平成31年度 春期 77470 54686 70.6% 12155 22.2%
平成30年度 秋期 82347 60004 72.9% 13723 22.9%
平成30年度 春期 73581 51377 69.8% 14829 28.9%
平成29年度 秋期 76717 56377 73.5% 12313 21.8%
平成29年度 春期 67784 48875 72.1% 10975 22.5%
平成28年度 秋期 75095 55815 74.3% 13173 23.6%
平成28年度 春期 61281 44184 72.1% 13418 30.4%
平成27年度 秋期 73221 54347 74.2% 13935 25.6%
平成27年度 春期 65570 46874 71.5% 12174 26.0%
平成26年度 秋期 74577 54874 73.6% 12950 23.6%

参考:IPA公式サイトより

合格率は大体20~30%といった所ですか。

やはりなかなかの難易度という事が見てわかります。

(基本情報とうたっていますが、平成12年までは、「第2種情報処理技術者試験」といういかにもハードルの高そうな名前でした。)

 

では、受験率を見てみると、

この時点で20~30%減少しています。

IT業界の登竜門として人気が高いこの資格。

社会人も多く受験される事もあり、

急な仕事が入ってしまったり、

 勉強する時間が割けなかったりで、

結局受験出来ずじまいとなってしまう方も多いようです。

  

試験概要

 

では、 具体的な試験内容はどうなっているのでしょうか?

 

試験日程

10月20日(日)

※毎年4月、10月の第3日曜日に開催されています。

 

受験料

5,700円(税込み)

■支払い方法■

  • クレジットカード決済
  • ペイジーPay-easy)による払込み
  • コンビニ利用による払込み

 

 

出題範囲

FE試験は午前と午後の2部構成で実施されます。

■午前 

・テクノロジ系(出題数:50問)

・マネジメント系(出題数:10問)

・ストラテジ系(出題数:20問)

■午後 

・情報セキュリティ(必須問題)1問目

・ソフトウェア (選択問題)

・ハードウェア (選択問題)

・ソフトウェア開発 (選択問題)

・ネットワーク (選択問題)

・データベース (選択問題)

・マネジメント (選択問題)

・ストラテジ (選択問題)

※上記選択問題から4問を選択

・データ構造及びアルゴリズム(必須問題)6問目

COBOL (選択問題)

※2020年度4月試験からは、COBOLが廃止されPythonへ変更となります。

C言語 (選択問題)

表計算 (選択問題)

アセンブラ (選択問題)

Java (選択問題)

※上記選択問題から1問を選択

※上記内容より合計7問回答する

 

合格基準

午前、午後ともに60点以上が合格基準

配点:午前 各問1.25点

   午後 問1~5 各12点 問6,7 各20点 

※2020年度4月試験からは、午後問題数に変更があります。

 

回答形式

午前、午後ともにマークシート方式。

 

より詳しい試験概要やシラバスは、

本家IPAの公式サイトをご参考ください。

 

かなり多岐にわたる出題範囲だという事がわかります。

すべてを網羅するには、それなりの時間数勉強が必要ですね。

 

どうやって勉強すればいい?

 

これだけ多くの内容を勉強していくとなると、

計画的に効率よく進めていきたいものです。

そこで、

「FE試験取得に向けた勉強法」

をいろいろ調べてみると、

ある共通点が見えてきました。

 

それは、

・とにかく過去問を解く(アウトプット)

・過去問を解いて(アウトプット)、テキストで勉強する(インプット)

という事です。

 

すごく共感できます。

ただ、やみくもに1から順にテキストを読んでも、時間がかかるだけです。

 

・問題を解いて、弱点を知る

・テキスト読んで弱点を埋める

 

これなら、限られた時間でも、

効率的に勉強を進めることができそうですね。

 

では、この2点について、

僕が実践している勉強法を紹介します。

 

・問題を解く

これは何といっても「過去問道場」がベスト!

こちらのサイト様は、

過去15年分のFE試験

(平成16年度春期~平成31年度秋期)

その数なんと2480問!

ほぼ全て解説付きで掲載されています。

(「ほぼ全て」としているのは、サイト内に「解説なし問題は省略する」との事が書かれていた為)

 

さらに、ユーザ登録することで、

・学習履歴を確認できる

・試験回別や分野別の正答率を確認できる

・回答を中断しても、再開するときには続きから回答できる

 

その他にも色々な機能がありますが、

上記3つは特にオススメできるポイントです。

それに、

Webアプリなので、

サイトにアクセスするだけで、

スマホからでもPCからでも、

同じ機能を利用できて超便利です!

 

・テキストを読む

FE試験のテキストはさまざまありますが、

僕が特にオススメしたいのは、

「栢木先生の基本情報技術者教室」

です!

 

 

 

平成31/01年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室

平成31/01年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室

 

 

 

 

 

 

FE試験では、

情報系の難しい用語が多く、

読んでるだけだと、理解しづらい部分がたくさん出てきます。

そこで、

例え話や、イメージを思い浮かべて理解する事が重要になってきます。

 

こちらのテキストでは、

イラスト付きで解説されている事が多く、

また、例え話も豊富で、わかりやすく解説されています。

書籍のタイトルにも、

「イメージ&クレバー方式」

とあるだけあって、イメージが重視されていることがわかりますよね。

よかったら参考にしてみて下さい!

 

 FE試験の勉強をするにあたって

 

 最後になりますが、

僕が試験勉強を始めたのは、

試験日からちょうど100日くらい前です。

 

しかし、始めたての頃に勉強した事を、

今復習してみると、忘れてたりする。

これじゃあ、意味がない。。

 

って事で

 

覚えたコトを忘れない為にも、

今後、勉強した内容をこのブログに記していこうと思います!

また、

僕と同じように、

これからFE試験を受けようと勉強されている方にも、

少しでもお役にたてられたらいいな。

とも思っています。

 

基本的には自分が苦戦した分野中心に、

自分なりの解釈、

覚えかたで表現していくつもりなので、

あくまで、

「いち受験者の考え方」

程度で、参考にして頂けたら幸いです。

 

今回は以上です。

最後まで閲覧頂き、

ありがとうございました(^^)/

 

【↓こちらのバナーからも、資格に関する情報満載 !】

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

★実績★ 「令和」時代の始まり!GW満喫中!

f:id:kaya0730:20190505121326j:plain

2019年5月1日

いよいよ「令和」時代が幕をあけました!

 

世間はGW真っただ中ですが、

筆者も連休を満喫しております。

写真は、先日岐阜県のアオミキャンプ場へ、

キャンプに行ってきましたので、そこで撮った風景です。

 

さて今回は、

4月の月間実績と、

4月26日~5月2日までの実績です。

f:id:kaya0730:20190505121835j:plain

f:id:kaya0730:20190505121911j:plain

 4月 月間 実績  1989P 

4月第4週 実績    209P

 

今週、連休という事でアンケートはあまりできず209P獲得。

キューモニターのショッピングダイアリーは、

連休中という事もあり、ポイント反映されていません。

 

5月に入り、マクロミルにて、

月間の外食に関するアンケートが始まっております。

このアンケート、

一ヶ月を通して外食した際、

どこで、だれと、何を、いくらくらいでの外食だったか

という内容の調査です。

 

「一ヶ月の外食内容を覚えておくのは大変じゃん」

 

と思われるかもしれませんが、

アンケート内容に沿った覚書用のフォーマットがダウンロードでき、

そちらに記録できるので便利です。

 

一ヶ月間なのでポイント反映されるのは、

6月ですが、獲得ポイントが高いので、

しっかりと獲得しておきたいところです。

 

本日はこの辺で。

 

ではでは(^^)/

 

 

 

 

思い出のアロハ

f:id:kaya0730:20190429160610j:plain

Hawaii

先日、ハワイで友人の結婚式が行われたので、

そちらに出席しました。

 

筆者にとって初のハワイ旅行

すっごく楽しめました!

そこで今回は、

ハワイ旅行での体験記をお送りしたいと思います。

 

 

 ハワイ基本情報

 

ハワイ基本情報
州名 アメリカ合衆国ハワイ州
日本との時差 -19時間
 公用語 主に英語・ハワイ語
人口 1,360,301人(2010年)
 州都  ホノルル

 

 

旅行日程

日本時間 4月19日(金)~4月23日(火):3泊5日

 

準備した物

・パスポート

ESTA

・現金(2009年に換金していた米ドル)

・自動車免許証

・クレジットカード

スマホ

・モバイルWifi

 

海外旅行保険

・財布2つ

・着替え(結婚式用×1着、普段着×3着)

・ヘアーワックス

 

 

ハワイ挙式に参列する場合の服装は?

 

ハワイでの結婚式に出席するのに、

「服装はどんな感じが最適なのか?」

と、ネットで色々調べてみると、

 

上はアロハシャツ、下は白パン

 

と紹介しているサイトをちらほら見かけます。

 

ハワイでは、アロハシャツは正装とされている為、

アロハシャツでの参加もOKとする結婚式もあるようです。

 

とはいえ、

 

出席者が誰もアロハシャツを着てこなかったり、

そもそも、ドレスコードが決まっていたりもします。

 

「せっかくのハワイでの結婚式はアロハにしよう!」

 

てな感じで、アロハシャツで出席した結果、

自分だけアロハで浮いてしまう。

という事態にもなりかねません。

 

ハワイでの結婚式に出席する場合は、

新郎新婦にドレスコードの確認を行ったり、

他の参列者と服装を合わせて出席しましょう。

 

 

ハワイでの行動(グルメ、ショッピング、アクティビティ etc...)

以前からハワイにいきたくてしょうがなかった筆者。

遂に念願が叶ったわけですが、

ハワイでまず思ったのが、

物価が高い!!

コンビニでコーラやコーヒーを買っても、

$2(日本円で約220円)はしますし、

レストランで食事をするにしても、

平均で$16~$30(日本円で1760円~3300円)程はかかりました。

でも、

さすがはアメリカなのか、値段の高さゆえなのか、

何でも量が多い!!

レストランの料理はとにかく量が多く、

男性にとってはちょうどいい量かもしれませんが、(ちょうどいいというか結構満腹になります。)

女性にとっては多すぎて、

残しているお客さんもちらほらみかけました。

食事をする際は、何人かでシェアするくらいが、

いろんなメニューも楽しめていいかもしれませんね

 

コーラや、コーヒーのペットボトルでも、

日本では、500mlが普通ですが、

日本よりも少し太めの容器で、

量は多かった気がします。

(すみません、実際何mlなのかは、確認してません(^^; )

 

ハワイといったらパンケーキ!

 

という事で、Eggs'n Things のパンケーキをいつか食べようと意気込んでいましたが、

いつ行っても長蛇の列でなかなか入るチャンスがありませんでした。

しかし、結婚式翌日の4月21日。

この日は、イースターという事でいろんなお店が休業しており、

アラモアナショッピングセンターも、多くのお店がお休みでした。

ここにもEggs'n Thingsがありますが、

どうせ休みだろうと半信半疑覗いてみると、

全く人がいない。

やっぱりやってないんじゃん。

お店のドアを開けてみると、

店内には2組程のお客さんの姿が!

おー、やってるんだ!しかも、こんなにガラガラ

奇跡的に待つことなく、

Eggs'n Thingsのパンケーキとオムレツを堪能できました。

 

 ハワイでのアクティビティとして、

カイルア方面のビーチで泳ぎました。

 

カイルアまでは、

alamoというのお店でレンタカーを借りました。

値段は、

損害保険や、ドライバーオプション(運転手4人登録)、ナビを付けて9時間15,000円。

借りるのに、

日本の自動車運転免許証の登録が必要の為、持参しました。

 

 ホノルルから車で40分程北上するとカイルアに着きます。

道中、車から眺める景色はどこも絶景で、

至るところにフォトスポットが設けてありました。


f:id:kaya0730:20190430201109j:image

 

カイルアビーチ
f:id:kaya0730:20190430201309j:image

 

H&M付近の路上でハプニング

2日目の朝ですが、

早く起きたので散歩していたら、

H&Mショップ前の路上で警官らしき人物に

「Hey ,Stop Stop!」

と止められました。

英語で矢継ぎ早に色々言われましたが、

理解できたのは、

「You are No smile.」「$20 please.」

要するに、

「あなた笑っていないから、20ドル罰金はらいなさい。」

との事でした。

(これは払わないと捕まってしまうのか!?)

と怯えながら、さらに聞いていると、

これまでに支払われた方々のリストを見せられ、

「ジョークジョーク。これは寄付金を集めています。みんな払っているから、あなたもお願いします。」

という事がわかりました。

リストはA4用紙20枚程に、支払われたであろう方々の名前が、ギッシリ。世界各国の方の名前が並んでいましたが、日本人の名前が特に多かった。

そんなこんなで、結局私も払う羽目に(T_T)

痛い出費でした。

後で調べてみると、寄付金集めを装った詐欺という情報も確認する事ができました。

ハワイを歩く際は笑顔で!

くれぐれもこうした詐欺に注意しましょう。

 

まとめ

今回のハワイ旅行は結婚式出席という

大前提があり、ショッピングやアクティビティでこれといった目的は特にありませんでした。

それでも、街を歩いているだけでも、

リゾート気分が味わえますし、

色んな経験(良い意味でも、悪い意味でも)

ができたので、とても素晴らしい思い出ができました!

今度は、何かしら目的を持って行けるといいなと思っています!

 

最後まで、ご覧頂きありがとうございました!

ではでは(^^)/

 

 

★実績★ 4月19日(金)~4月25日(木)

f:id:kaya0730:20190426181119j:plain

今週(4月19日(金)~4月25日(木))の実績 

合計獲得ポイント 358P

 

 

今週筆者は、4月20日から23日まで、

友人の結婚式出席の為、ハワイへ行っておりました!

ハワイでの旅行記についても、

ブログで改めて紹介しようと思っております!

その関係もあり、アンケート回答も少ないかと思いましたが、

まさかの今月一番回答数が多かったですね(*^-^*)

 

キューモニターショッピングダイアリーはというと、

2件の登録で150Pの獲得でした。

 

先日、アンケートへの倦怠感を訴えておりましたが、

ハワイに行って、気分もリフレッシュし、

アンケートで小銭稼ぎへの情熱も復活してきました!

 

引続きこれからも、目標立ててがんばっていきます!

 

ではでは(^^)/

★実績★ 4月12日(金)~4月18日(木)

f:id:kaya0730:20190419081525j:plain

今週(4月12日(金)~4月18日(木))の実績

合計獲得ポイント 515P

 

今週は515P獲得でした。

 

先週に引続き、さぼってます(+o+)

 

しかし、

キューモニターですが、

ショッピングダイヤリーを開始以来、

ショッピング状況に基づいた内容にだったり、

アンケート数も増えてきた気がします。

しかも、

高単価案件もちらほらあります。

ショッピングダイアリーはサボれませんね!

 

ちなみに今週のショッピングダイアリーは300P獲得でした!

 

ではでは(^^)/